【君の名は聖地巡礼】糸森湖のモデルになった諏訪湖を撮りに行きました!

当ページのリンクには広告が含まれています。
今回の記事の内容
  • 映画「君の名は。」聖地巡礼~長野県・諏訪湖~のレポート
  • 聖地巡礼後におすすめの「上諏訪温泉」の紹介

鳩に憧れるしまりすです。

新海誠監督の大ヒット映画「君の名は。」はお好きですか?

しまりす

映画が公開されてから何年も過ぎた今でもDVDを見返すくらい「君の名は。」の大ファンです!

映画に出てくる風景のモデルになった場所(=聖地)があり、実際に訪れて楽しむ「聖地巡礼」がファンの間で人気です。

ヒロインの宮水三葉が住む糸森という町には大きな湖があり、長野県の諏訪湖がモデルといわれています。

先日、実際に聖地巡礼をしてきましたのでご紹介いたします。

撮影ポイント

  • 高ボッチ高原
  • 立石公園

今回は諏訪湖周辺のこちらの2カ所に行ってきました。

しまりす

聖地巡礼をする季節は緑が美しい夏がおすすめ

ぜひ夏休みの旅行先候補としてご検討ください!

目次

諏訪湖を一望できる「高ボッチ高原・見晴らしの丘」

映画の終盤、主人公・瀧くんが宮水神社の御神体の場所に行き、山の上で三葉に会えるシーンがあります。

山の上から湖を一望できるこの場所が「高ボッチ高原」という場所にありました。

しまりす

高ボッチ高原にはキャンプ場や牧場があって初めて行くときは「君の名は。」景色はどこなのかちょっと迷うかも。

車で山の上まで登ったら「見晴らしの丘」へ向かってください。

ほかにもカメラで撮影している方がいました!

諏訪湖を一望できます♡

しまりす

諏訪湖が一望できる眺めのいいところだったよ!

天気によっては山に雲がかかって、諏訪湖が見えない可能性もあります

高ボッチ高原へ行く前にチェック

頂上まで車がすれ違えないような箇所がある細い山道を片道1時間。

車の運転が苦手な方は「タクシー」などを別の手段で行くことをおすすめします。

また、カーナビで「群上閣」を指定して場合、高ボッチ高原のふもとで案内が終了します。

群上閣まだ入り口なので、ぐんぐん山の上まで登っていってください!

夕方〜夜景が綺麗!「立石公園」

2つ目の聖地は「立石公園」

ここからは諏訪湖とその周りに町が並ぶ風景を見ることができます。

日が暮れる前の立石公園

しまりす

諏訪湖のまあるい姿を見られる場所だね!

この日は雲がかかってしまい、かたわれ時のような景色を見ることは是来ませんでした。

夕日が見られる時はこんな風景になるそうです。

レンズの焦点距離は17mm(換算25mm)などの広角がおすすめ

立石公園から見た夜景

しまりす

立石公園は日が暮れた後の夜景がきらきらして幻想的だったよ!

夜景も撮影するならレンズはF値が2.8以下のものがおすすめ

聖地巡礼した後は「上諏訪温泉」で温泉に入って旅の疲れを癒そう

出典:ぱくたそ

立石公園の夜景を見た後は「上諏訪温泉」でのんびり過ごすのがおすすめ。

おすすめのホテル

しまりす

諏訪湖巡りの後こちらのホテルに泊まったのですが、めちゃくちゃ温泉の泉質がよくてお肌がつるつるになったよ~!

諏訪湖では「諏訪湖サマーナイト花火」といって夜に花火が打ち上がるとホテルスタッフさんに教えてもらいました。

そして、RAKO華乃井ホテルに宿泊している人には花火の時間、連絡通路の場所を解放してくれるというサービスがありました。

しまりす

立石公園にも花火待ちの人もいたけど、せっかくホテルから花火が見られるなら戻ろう!って決断したよ!

ホテルから見た諏訪湖サマーナイト花火の様子

花火の情報は公式サイトで確認

まとめ:諏訪湖まで「君の名は。」の世界を見に行こう!

映画「君の名は。」の聖地巡礼。

素敵な景色に癒やされ、そこに訪れるだけで”非日常”を味わうことが出来ました。

ぜひ聖地巡礼に行って夏の思い出を作ってみてはいかがでしょうか?

これからカメラを買おうと悩んでいるあなた!

ぜひ旅行先で見た景色をカメラで撮ってみませんか?以下の記事でカメラメーカーごとの特徴について解説していますので、参考にしてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

趣味で写真をはじめてみたい人に向けて、カメラの選び方や写真の楽しみ方について発信中。フィルムライクな写真が好き。
【メインカメラ】FUJIFILM X-S10

スポンサー

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 君の名はとほぼ同じ構図の諏訪湖が見られるところがあるんですね!
    写真が奇麗で、一緒に旅をさせてもらった印象です。
    素敵な記事をありがとうございます。

    • 所長へ
      わざわざコメントいただきありがとうございます!
      カメラ記事以外にも旅記事も少しずつ増やして行きますのでまた遊びに来てくれるとうれしいです。

目次